放送は2月の毎週金曜日、あさ9時25分頃から。
全4回シリーズです。(過去放送分)
●2月5日●2月12日●2月19日●2月26日
※番組の放送時間帯は変更となっている場合があります
北川さん今日は現役保育士さん
創成札幌こども園の渡場あみさんににお越しいただいています。
前回はこちらに保育士支援者の方がいらっしゃったんですけど
資格がなくても子ども達の身の回りのお世話ができたり
保育士さんをサポートできるお仕事があるということでお聞きしました。
やっぱり、そういう方いると助かりますか?
渡場さん毎日助けていただいています。
北川さんどういう時に、うれしいなって思います?
渡場さんやっぱり手が足りないなというところ、ささっと動いて手伝ってくださったり
ちょっと忘れてたりするところも、やさしく教えてくれたりしてくれますので
すごい、助かってます。
北川さん今回は、保育士資格についてお話をしていきたいんですが
渡場さんはいつ保育士の資格を取得されたんですか?
渡場さん子供のころから保育士になりたくて、中学の時にはもう決めていました。
高校卒業後は専門学校に行きそこで資格をとりました。
北川さんどういうお勉強するんですか?
渡場さん赤ちゃんのお人形を使っておむつ替えの練習とか、実習に向けての勉強
保育士になるための様々なこと・・・マナーの勉強もしました。
北川さんどういう試験なんですか?
渡場さん試験というのはなくて、在学中に少しづつテストを受けて、
卒業と同時に資格を取得できるとういう形です。
北川さん渡場さんは一度、離職されてから、また保育士さんとして活躍されていると
お聞きしました。資格があると復職もしやすいですか?
渡場さん資格があるのは強みですし、保育の仕事は、人対人の仕事なのでAIとか進化しても
保育士はなくならない仕事だと思ったので、その面ではありがたい資格です。
保育士の資格持っていない方も、潜在保育士の方も、園によって様々な働き方もあるので復職などもありかなと思います。
北川さんその働き方ですが、渡場さんの園ではどういう働き方があるんでしょうか?
渡場さん正職員、パートタイム、アルバイトがあって、完全週休2日制なので
すごいリフレッシュできます。
北川さんリフレッシュ大事ですね、どんなことしてるんですか?お休みは
渡場さんカフェ巡りにはまってて、いろんなところ調べて巡ってます。
北川さん子ども達に接していて、どんな時にやりがいって感じますか?
渡場さん毎日接していて、ふいに「先生大好きだよって」言ってくれる時があるんです
北川さんかわいい~
渡場さんそういう時は、やっててよかったなぁって思います。
北川さん何かが伝わったって時なんでしょうね~
今日はありがとうございました。