除雪業務の担い手不足の解消イメージ画像
まちづくり・環境・安心安全
No.ot0001

除雪業務の担い手不足の解消

募集期間:2024.12.20~2025.03.31

課題

ICT等の先進技術の活用や、新たな人材確保の仕組み構築等による除雪業務の担い手不足の解消

課題の背景

冬期間、除雪業務に携わる業務主任等や除雪オペレータの高齢化が進み、若い人材が不足している。

課題の現状

  • 除雪業務に従事する作業員の高齢化に伴い、年々、作業員数が減少しており、若い人材の確保が必要である一方、不規則な勤務時間といった理由もあり、若年層の雇用に結びつかず、世代交代が進んでいない。
  • 作業員数が減少する中、除雪作業日報等の事務処理の負担軽減を図る必要がある。

実現したい未来

  • 担い手不足が解消され、将来にわたり安定した除雪体制を維持
  • ICT等の先進技術を活用し、事務処理等を省力化

募集概要

希望する提案の募集期間 2024.12.20~2025.03.31
官民連携に期待する事項 除雪業務の担い手不足の解消につながるような方策
各部署が想定する解決策の例
  • 若い人材が除雪業務に携わり、除雪業務が継続的に実施できる仕組みづくり
  • 先進技術の活用により、負担軽減や省力化
各部署が想定する
民間事業者へのメリット
  • 市施策への協力及び除雪事業者へのサポートによるイメージアップ
  • ICT技術の実証、システムのPR及び商品化
各部署が
提供できるリソース等
  • 業務主任等及び除雪オペレータの人数と年齢など、除雪業務に関する情報
  • 除雪体制の情報
提案事業者に求める専門性 人材不足の解消につながる方策の提案や課題の解決
検討経過・これまでに
実現したことのある施策
道路除雪業務における下請要件を緩和し、除雪事業者の確保に向けた取り組みの実施
想定する事業実施時期 令和8年度以降(提案内容によっては、令和7年度中の実施を検討)
提案の選定方法 特に選定しない(提案内容が妥当であれば採用数を絞込まない)
予算措置の可能性 予算措置の予定無
募集対象の提案内容 官民連携の提案のみの募集
(今後の事業等の方針や仕様を定めるために、テーマに関する官民連携の提案・アイデア等のみを募集)
備考/その他参考情報
担当課 小樽市 建設部 建設事業室 維持課
担当部署の事業の概要

除排雪計画の策定及び実施についてのこと

上に戻る