プレミストドームの日常的な賑わい創出についてのイメージ画像
地域・文化・スポーツ
No.44

プレミストドームの日常的な賑わい創出について

募集期間:継続的に募集中

課題

ドームイベントのない日における利用の促進

課題の背景

イベント日においては、イベントを目的として多数の来場者がいますが、イベントがない日にどう来場者数を増やしていくかが課題となっております。

課題の現状

プレミストドームには、日常的にご利用いただける施設が多数ありますが、利用者数をなかなか増やせていないのが現状です。

【施設例】

  • トレーニングルーム
  • 屋外スケートボードエリア
  • 屋外サッカー練習場
  • 屋外バスケットコート
  • 展望台
  • ゆきひろば(1月~2月※時期未定)
  • 室内ブルペン
  • キッズパーク
  • アートグローブ(24点)
  • 散歩・ランニングコース
  • 屋内ナイトラン(冬季間)

実現したい未来

子どもたちの遊び場、地域住民や地元企業の交流の場など市民に幅広く活用してもらうことで、日常的に賑わいが溢れる施設

募集概要

希望する提案の募集期間 継続的に募集中
官民連携に期待する事項 子どもたちの遊び場、地域住民や地元企業が施設へ訪れるイベントやコンテンツの提案
各部署が想定する解決策の例
  • 屋外スケートボードエリアにおける体験会の実施
  • 屋外バスケットコートにおける3×3大会の実施
  • 他イベントと連携した有料施設利用の割引
各部署が想定する
民間事業者へのメリット
  • 地域社会への貢献による提案事業者の企業イメージの向上・施設利用者への認知拡大
  • 施設利用者による(サービス)の利用促進を通じた新たな顧客層の獲得
各部署が
提供できるリソース等
  • プレミストドームのSNSアカウントによる情報発信
  • イベント開催時等広告スペースの提供
提案事業者に求める専門性 特になし
検討経過・これまでに
実現したことのある施策
  • アクションスポーツの販売店や施設運営者によるスケートボード体験会
  • 屋外サッカー練習場を活用した雪体験ができるイベントの「ゆきひろば」の開催
  • プレミストドームのエリア紹介のチラシ配布
想定する事業実施時期 協議が整い次第、随時実施
提案の選定方法 特に選定しない(提案内容が妥当であれば採用数を絞込まない)
予算措置の可能性 現時点では提案事業に対する予算措置の予定無
(内容次第で予算要求への反映等の可能性有)
募集対象の提案内容 官民連携の提案及び連携事業者の募集
(テーマに関する官民連携の提案・アイデア及び連携事業者の両者を募集)
備考/その他参考情報
  • 施設一覧 https://www.sapporo-dome.co.jp/facility/
  • 施設利用料はご提案内容を踏まえ決定いたします。
  • アリーナでのイベント開催時は各施設の利用が制限される場合があります。また、特に土日祝日はイベントが開催される場合が多いことにご留意ください。
  • 屋外スケートボードエリア、屋外バスケットコートは冬期間は利用できません。
  • 屋外サッカー練習場は冬期間は本来の用途では利用できません。(提案内容によっては利用できる可能性あり)
担当課 スポーツ局 スポーツ部 施設課
担当部署の事業の概要 スポーツ施設の維持管理に関すること
上に戻る